怪しいメールに注意して下さい!

2024年12月13日

こんにちは😀
今日の山形市は雪時々曇りで最高気温5℃最低気温-1℃降雪確率80%の予報です😀・・・・お出かけの方は路面凍結に気を付けて下さいね😀

午前10時頃の📷です😀

さて、寒くなり体調管理にはもちろん気をつけないといけませんが昨日、警察本部生活安全企画課と警察本部サイバー犯罪対策課からメールが届きました。
生活安全企画課の内容は「山形県内で1,000万円被害が2件!SNS型ロマンス詐欺被害!」
『だまされないで』」
○「必ず儲かる」は詐欺!
○SNSで親しくなってもお金の話がでたら詐欺!

『これが詐欺の手口』
①上山市居住の男性(40歳代)は、9月上旬、マッチングアプリで「リオ」と名乗る女性と知り合い、毎日メッセージを交わすうちに親近感を持つようになりました。その後、男性は、リオから「投資計画を共有する。利益を得ることを保証する。」と投資話を勧められ、指定された口座に合計13回、計1,000万円を振り込みました。サイト上のグラフでは利益が出ており、男性が出金しようとしたところ、リオとの連絡が取れなくなり、警察に相談して被害に気付きました。
②朝日町居住の女性(30歳代)は、9月上旬、マッチングアプリで「レン」と名乗る男性と知り合いました。その後、レンから「ネットショップ運営を学べば稼げる。」と副業を勧められ、商品代やショップ運営費名目で指定された口座に合計11回、計1,081万円を振り込みました。サイト上では利益が出ており、女性が出金しようとしたところ、応じてもらえず、警察に相談して被害に気付きました。

警察本部サイバー犯罪対策課の内容は「金融機関等をかたるフィッシングメールに注意!」
全国的に金融機関等の実在する企業を装ったうそのメールで偽のウェブサイトに誘導し、IDやパスワード等の情報を盗むフィッシング被害が発生してます。
『フィッシング詐欺の例』
●銀行口座を操作されて勝手に送金される。
●ショッピングサイトで勝手に買い物をされる。
●アカウントを乗っ取られる。

『被害にあわないために』
●メールやSNSに記載されたリンクをクリックしない。
●公式サイトやアプリから正しいサイトにアクセスする。
●携帯電話会社等の迷惑メッセージブロック機能を活用する。
●生体認証を活用する。
皆さん、被害にあわないように気を付けて下さいね。おかしいと思ったら警察に相談しましょう。

では、皆さ~ん 風邪などひかないよう体調管理はしっかりとして下さいね😀
by オーリー

 

 

Ollie Glasses(オーリーグラシス)

【住 所】〒990-0835
 山形県山形市やよい2-1-47
 ダイヤ45やよい1F
【TEL/FAX】023-647-5581
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】水曜日
【ホームページ】http://www.ollie-glasses.jp/

TOP